3月7日(金)第87回教育情報共有会「“チームといたん”の魅力はどこにある?~4名のといたんが語る戸板女子短期大学が女子高生に好かれる理由~」開催のお知らせ

申込終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

3月7日開催の第87回教育情報共有会は、「“チームといたん”の魅力はどこにある?~4名のといたんが語る戸板女子短期大学が女子高生に好かれる理由~」というテーマで、戸板女子短期大学の学生4名に参加いただきます。

戸板女子短期大学(東京都港区)https://www.toita.ac.jp/ は、服飾芸術科・食物栄養科・国際コミュニケーション学科からなる入学定員400名の短期大学で、867名が在籍しています。(2024年5月1日現在)

これまで、戸板女子短期大学には、
〇第2回「オープンキャンパス改革 志願者が増える、オーキャンスタッフ希望者200名以上!その秘密について」(2021年4月28日)
https://www.mindshare.co.jp/news/3437/

〇第16回「学生が語る!戸板女子短期大学の2年間で私はここが成長した」(2022年3月25日)
https://www.mindshare.co.jp/news/4182/

〇第33回「戸板女子短期大学のチームといたんは、なぜ女子高生の心を掴めるのか」(2023年3月9日)
https://www.mindshare.co.jp/news/4784/

〇第62回「進化し続ける戸板女子短期大学“チームといたん”はどのように女子高生とコミュニケーションしているのか」(2024年3月5日)
https://www.mindshare.co.jp/news/5413/

と4回にわたり情報共有をいただき、いずれも好評をいただきました。

今回は、“戸板女子短期大学が女子高生に好かれる理由”を、チームといたんメンバーである
高橋 茉陽さん(国際コミュニケーション学科 1年)
中路 真愛華さん(国際コミュニケーション学科 1年)
宮川 明依さん(服飾芸術科 1年)
赤山 莉彩さん(服飾芸術科 1年)
の4名にお話しいただきます。

今回も学生4名のみで、教職員は登場いたしません。
戸板女子短期大学の魅力について学生からリアルな声を届けていただきます。

皆さまからのお申込みを心よりお待ちしております。

【実施概要】
第87回教育情報共有会「“チームといたん”の魅力はどこにある?~4名のといたんが語る戸板女子短期大学が女子高生に好かれる理由~」
■日時:3月7日(金)16時00分~17時00分
■登壇:戸板女子短期大学 学生4名
高橋 茉陽さん(国際コミュニケーション学科 1年)
中路 真愛華さん(国際コミュニケーション学科 1年)
宮川 明依さん(服飾芸術科 1年)
赤山 莉彩さん(服飾芸術科 1年)
■ファシリテータ:西澤陽介(株式会社マインドシェア)
■配信方法:ZOOM ウェビナー
■主催:株式会社マインドシェア


●問い合わせ先●
株式会社マインドシェア 友野(ともの)/二階堂(にかいどう)
TEL:03-5232-6880
mail:edu-info@mindshare.co.jp