狙うべきターゲット層の姿・嗜好を明確化。最適なコミュニケーション方法でクレジット利用を促進
狙うべきターゲット層の姿・嗜好を明確化
クライアント | クレジットカード会社 |
---|---|
目的 | ・既存会員のクレジット利用促進と新規会員の獲得 クレジット稼働率が低く、大半がスリーピング会員もしくはポイントカードのみの利用のため、営業利益が出ない状態でした。この状況を打破すべく、競合との差別化を図りながら、最適なコミュニケーション方法を取ることで、新規・既存共にクレジット利用を促進させることが目的でした。 |
業務サポート領域 | ・マーケティング戦略構築サポート 市場実態把握分析:自社カードのポジショニングの明確化 定量調査:ターゲット層の把握 定性調査:自社カードの強み・弱み把握/ターゲットの見える化 |
クライアントのクレジットカードの利用促進を図るため、「誰に」「どのような」コミュニケーションを取るべきかを明確にするため、マインドシェアでは5種類の定量・定性調査を実施しました。
<フェイズ1>
【市場実態把握分析】オープンデータより自社カードのポジショニングを明確化
まず、マインドシェアの広範なネットワークを活用し、業界のヒアリングとオープンデータを元に市場動向や競合を多角的に分析しました。これにより、クライアントの自社カードが現在どのポジションに位置しているのか、そして今後目指すべきポジションを明確化しました。
<フェイズ2>
定性調査による自社カードの強み・弱みの把握
次に、プロジェクトメンバー(経営層、開発担当、営業担当、運営担当など)へのヒアリングを実施し、自社カードの強みや弱みを把握しました。これにより、クライアントの意向を深く理解し、その情報を元に戦略構築を行いました。
<フェイズ3>
【定量調査】ネット調査より狙うべきターゲット層の把握
インターネット調査を通じて、自社カード会員および競合他社カード会員の利用実態を分析しました。この定量調査では、カードの強みや弱みを検証し、自社が狙うべきターゲット層を具体的に把握しました。
<フェイズ4>
【定性調査】デプスインタビューよりターゲットを見える化
フェイズ3で導き出したターゲット層に対して、価値観やライフスタイル、消費性向、クレジットカードの利用状況を深掘りするデプスインタビューを実施しました。この調査結果を元に、ターゲットをより具体化したペルソナを構築し、ターゲット層の見える化を行いました。
<フェイズ5>
【フェイズ1~4より具体的な施策を提案】
フェイズ1からフェイズ4で得られたデータと分析に基づき、ターゲットに対してどのようなコミュニケーションを行うべきか、そのキーファクターを抽出しました。そして、クレジットカードの利用を促進するための具体的な施策を提案し、クライアントの目指すべきゴールを支援しました。